top of page

あけまして おめでとうございます  新年を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます

  • ishigami-clinic149
  • 1月1日
  • 読了時間: 1分

地域のかかりつけ医療機関として発熱外来・ワクチン接種・健康診断 等も行っています


冬になると小学校の運動場で独楽(こま)回しをしました。田んぼの間の小道が二股に別れるところに小さな駄菓子屋があり、晩秋になるとこまが店先に並びました。毎年決まってそこでこまの木地と鉄の芯、ひもを買いました。その時のこまは、博多(八女)こまと呼ばれる平たいこまで熊本の肥後こまとは違うものでした。自分で金槌で鉄の芯をこまの木地を打ち込みます。芯が少しでも斜めに木地に打ち込まれると、そのこまは暴れるように回転し、地面の上を円を描くように周り、早くくたびれて倒れてしまいます。その年のこまが長く回り続けることができるかは、芯を木地に打ち込む正否に掛かっていたので、慎重に精魂込めて金槌を打ったものでした。こまを持って運動場に行くと、決まって何人かがこまを回していました。4人も集まると攻撃と防御の2チームに分かれて相手のこまにぶつけて戦いました。最後まで回り続けているこまの持ち主のチームが勝ちで、勝つと次の回は攻撃側になります。こまで遊んだのは小学生まででしたが、本当に楽しかった懐かしい思い出です   (徳永)







©2023 医療法人社団青葉会 石神クリニック

bottom of page